blog

めんどくさい。と思う先にお客様の姿があるか

今日は打ち合わせで 都内に行っていました。 画面越しより対面の方が、 打ち合わせはやりやすいです。 ...

やり方、手法が書かれている本は、書き手のエッセンスをどれだけ汲み取れるか

来年の手帳がそろそろ出始めましたね。 寺田はなかなか手帳を 最後まで使い切ることができません汗。 毎...

閻魔様に会いにいきました

鎌倉の円応寺さんに行ってきました。 こちらは、北鎌倉の建長寺さんの 真向かいにあります。 北鎌倉は円...

カリカリ、ホクホクの美味しいお好み焼きを食べて、笑って楽しく過ごす

実家にいた頃は (寺田は奈良出身。両親は大阪出身) 土曜日のお昼は焼きそば。 日曜日のお昼はお好み焼...

人からのアドバイス、提案、ご意見を「批判」と感じてしまう時

人からのアドバイス、提案、ご意見を 「批判された」 「怒られた」 「叱られた」 「指示された」 「攻...

「お金の動きはそのまま、自分の心」ビジネスが止まる時

クライアントさまのサボートや 他の方のお話をお伺いして、 ビジネスの流れが止まるな。 と感じるときが...

伝える、伝わる。伝わっているか

暑さのあまり、 スズメやカラス、トビ(とんび)の鳴き声が 全然聞こえません。 姿形も見えないので、海...

本気のやる気は意外と淡々としています

残暑が厳しいですね。 近所に栗林があります。 大家さん所有の 土地だと思うのですが、 人の手入れが全...

自分責めは自分に対する千本ノック

昨夜は鎌倉はとても涼しくて、扇風機がいりませんでした。少しずつ、秋の気配を感じますね。 寝るときにふ...

過去のやり方に捉われずに、 「今」を見て「動く」/蝶屋の梅酒

先日、チョーヤの梅酒さんの 体験型施設に行き、 梅シロップと梅酒を作りました。 五種類の梅、五種類の...