旧正月/おみくじ/コツコツとする/自分の人生が華開くように 自分にもまわりにも笑顔で
2/12は、旧正月。
太陽暦でのお正月、小正月。
旧暦のお正月(2/12)。
お正月がたくさんあって良いなあ笑。
旧暦の方が、七草粥の七草も
自然に生えているので、
旧暦の方が自然の流れに沿っているなあ。
と毎年感じます。
節分と立春の日に引いた
おみくじが、同じ内容だったので、
ご紹介します。
こちらは、豊川稲荷の女みくじ。
記事はこちらから(その1)
記事はこちらから(その2)
こちらは、鎌倉の御霊神社(権五郎神社)
こちらどちらも
神様から、「コツコツやりなさい〜」
と言われました笑。
女みくじの中に入っていたお守りは「華」。
こちらは、「さかえる」も意味していて、
いつも周りに笑顔の絶えない、
華のある人でありますように。
ということだそうです。
(同封されていた紙に書いてありました)
自分の人生が華開くように
自分にもまわりにも笑顔で、
そして、自分もお客様も
どんどん広がる(栄える)。
そんな一年にしたいと思います。