
こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。
歯医者のメンテナンスday。
鎌倉の近くに
歯医者さんがあるので、
1日だし、
お一日詣でをしようかな。
とそのまま鎌倉へ。
鶴岡八幡宮に行きました。
今年2回目の茅の輪くぐり笑。

夏至の大祓が過ぎると、
鎌倉の色んなお家の玄関に、
飾られていたこちらが
前から気になり、
社務所で伺って
いただくことができました。


「おはらいさん」というそうです。
ブルーが夏バージョン。
冬には赤バージョンで
届くそうです。
(今まで全く知らなかったのでびっくり)
玄関の外に
飾るそうなのですが、
カビが生えたら悲しいので、
お部屋に、
部屋に飾ると、
注連縄(しめなわ)と同じように、
稲藁(いなわら)
と茅萱(ちがや)などで
作られているので、
畳を張り替えたような香りが
部屋に漂いました。
下半期も元気に。
それでは、
今日も穏やかな一日でありますように。
◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。