鎌倉古民家カフェ「燕カフェ」で味わう絶品薬膳ランチとこだわりのコーヒー
鎌倉には趣のある古民家が多く残っており、それらを改装した素敵なレストランやカフェが点在しています。また、古民家をワークショップの会場として利用したり、賃貸物件として暮らしたりする人も少なくありません。
先日、私も古民家カフェの「燕カフェ」さんへ足を運びました。こちらは、ご飯がなくなり次第営業終了というスタイルが特徴です。


伺ったのは、ランチの時間帯。
薬膳カレーと薬膳おでんの2種類です。それぞれに小鉢がついています。
「薬膳」と聞くと、漢方独特のクセがあるのでは?と苦手な印象を持つ方も多いと思います。
(実際、別のお店で食べたときは、生薬の味が強く感じられるものを食べた経験があります…)
こちらの「燕カフェ」さんの薬膳料理は、言われなければ薬膳だと気づかないほどでした。
優しい味わいで、お出汁のコクが深く、一口ずつ丁寧に味わいたくなる美味しさでした。
今回は食事のみでしたが、コーヒーも豆を挽くところから丁寧に淹れてくださるそうなので、次回はぜひカフェタイムに訪れたいです。


【新型コロナウイルス対策】として、席は2名掛けが基本。3名以上で利用する場合は、お店の方に相談が必要です。席数が少ないため、予約がおすすめです。ただし、食事の準備で忙しい時間帯はお電話が繋がりにくいとのこと。Gmailでご連絡するのが最も確実です。

鶴岡八幡宮から宝戒寺方面へ右折して、少し歩いたところにあります。鎌倉散策の途中に立ち寄れます。

そして、こちらのお店では、私が大好きな「花紡」さんのハーブティーを購入することができます!お店の玄関に置かれていました。(今回「燕カフェ」さんを訪れたのも、「花紡」さんの商品を取り扱っていると知ったからなんです。)
さらに、「燕カフェ」さんではアンティーク(骨董品)も購入できるそうです。
鎌倉散策でちょっと一息つきたい時におすすめの、隠れ家のような素敵な古民家カフェです。