プライベートの投稿はNG?起業家は何を発信したらいいの?
今日は個人コンサルでした。
「SNSでプライベートの投稿をして良いのか悩んでいます」
起業家の方からよくいただくご相談です。
「プライベートの投稿は誰も興味がない。投稿する必要はない。仕事のみでOK」
そう考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、私は、
日常の中にビジネスとプライベートが入っている。
と捉えています。
日々大切にされていることを、お仕事として活かす。と言う感じでしょうか。
起業家方の多くが、
妻(夫)であり、母(父)であり、女性(男性)であり。と日常の延長上に仕事がある方が多いのではないでしょうか?
そのため、
「これが仕事の投稿」
「これがプライベートの投稿」
と切り分けるのは逆に難しいのでは。と感じます。
ご自身が普段思っていること、大切にしていること。それらは、仕事でも活かされています。
そのため、仕事もプライベートも一緒に投稿して良いと思っています。
大切なのは、「見ている人」を考えること
プライベートの投稿、仕事の投稿、どちらも共通して大切なのは、
「見てくださっている方」
を考えているかどうか。です。
例えば、愚痴ばっかり、批判ばっかり、
「すごいでしょ」「褒めて、褒めて〜」
と言った投稿をご自身が見たいと思うでしょうか。
ご家族の投稿、旅行の投稿。大切な思い出。
そうした投稿を通して、その方の想いや大切にしていることに触れることで、見ている方は共感したり、親近感を抱いたりします。
この共感が、「この方にお願いしたい」と言う気持ちにも繋がります。
ですから、投稿をどんどんされたら良いと思います。
何を投稿したら良いか、わからない方へ
とは言うものの、
「ブライベートを投稿すると言ってもどこまで投稿したらいいの」
「どんな内容を発信したら良いのかわからない」
「仕事につながる発信はどうしたら良いの?」
そんな悩みを持たれたかもしれません。
最近、投稿とSNSの導線についてお問い合わせを頂戴しております。
個別コンサルでは、あなたの状況に応じて、具体的に発信内容を考えたり、プロデュースしております。
- じっくりお話しを伺って、あなたに合った投稿内容のご提案
- 集客につながるSNS含むweb周りの導線設計
- あなたに合ったSNS・WEB周りのご提案
など、
「自分のビジネスを広げていきたい」
「でも、何から始めて良いのかわからない」
一緒に解決していきましょう^^。