感謝、感謝とよく耳にしますが、感謝とは?

整体に行っても、
コンサルを受けても、
講座に行っても、
ワークショップに出ても、
誰もかれもが
「感謝をしてください」
と言われることが、
続いたことがあります。

感謝することで願いが叶ったり、
人生が変わった方もおられるので、
ブームで流行っていた時期もあると思います。

そこで問題です^ ^。
「感謝とは??」

[名](スル)ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。「感謝の心」「深く感謝する」

(デジタル大辞泉より)

「ありがとう」を一日100回言い続ける。
感謝を見つけてノートに書く。
「〜してくれてありがとう」
「今の状況はありがたいなあ」
などなど。

頭では理解できていても、
心底というか、心の底で共鳴する
「何か」がなかったですし、
結局「感謝」てなに????
という感じでしたので、
よくわかりませんでした。

感謝って、なんでしょう。
とよく思っていました。

怒りすらも、ポジティブにして
「感謝」に結びつけようとしたり。
(こちらの記事もご参照ください)
https://teradamary.com/20200703/


POMPOMCAKESさんのお花

あるとき、知人が
「感謝て幸せを感じることだよね」
と言って

「あ〜、そうかあ」と思いました。
幸せは、目に見えないし、
数値で計測もできない。

でも「感じる」ことは出来ます。

感じるのは、
自分でしか感じられないので、
そこには人の評価も
思惑も入ってこないです。

自分にしかわからない。
自分の感情が感謝に
結びついたとき、

喜びになり、
幸せになります。

周囲や周りに
言われた通りに進学したり、
就職したり
自分で考えているようで、
周りの目を気にして選択したり、
なかなか自分の感情に
気付きにくい場合が多いです。


↑羽のような雲

でも、あるとき、
ふとした瞬間に、

とめどめもなく溢れてくる
暖かい感情があります。

それが、幸せを感じている
瞬間なのかな。と思います。

それは、
自分で「こうする」と決めて
感じた感情ですので
幸せも感謝も自分で
選ぶことができるんだと
思います。

感謝が出来ない。
感謝がわからない。
という方は、
まず、今目の前の状況が
幸せだと感じられるか。
それがご自身で満たされるか。
を確認されるといいと思います。