マインド

片栗粉の思い出とお彼岸。自分の時間を大切にすると言うこと
最近、片栗粉→お砂糖少し→熱湯→混ぜる→スプーンでくるんとして→きなこにドボン。わらび餅風のおや...

執念と執着と「本当に叶えたいことの 願いの先は何ですか?」〜雪の舞う青森にて〜
先週、青森に初めて行きました。 出発前に色々な方より、 「東北の雪を舐めたらあかん」と言われ、 直前...

スピリチュアルと現実のバランス:占いを活かして自分らしく生きる
子供の頃に感じていた 違和感がわかったので、 書きたいと思います。 私が高校生の頃、 母は占いに夢中...

【フリーランス】毎日やる気が出ないのは当たり前?「モチベーションはいらない」という考え方。
モチベーションを上げるには どうしたらいいですか? よく、ご質問をいただきます。 私の答えは 「モチ...

私たちはいつでも始められる
過去には戻れない。 後悔しても、やり直しても、 戻れません。 ただ、この前ふと感じたのが、 「過去に...

聞きたいように人は聞く〜お彼岸によせて〜
今日、朝から祖母が 「あんたは本当に可愛い」 て口癖のように言ってくれていたのを 思い出してなん...

過去の時間の手放し方
梅や桜の便りが聞かれる、この季節。毎年、会社員時代を思い出し、苦しくなることが多かったです。 特に、...

課題探しの前に、課題のない状態
大晦日。 ↑ 鎌倉豊島屋さんの八十八路(はとこうじ) 和菓子は山茶花(サザンカ) 今年も結局、何も変...

「今」ここの感覚。
12月。ふと、11月があっという間に過ぎていたことに気がつきました。 11月は退職月なこともあり...

手放したと思っていたら、また現れた。
ここ最近出会った方々が、あ〜、これ私やん。という部分がありました汗。 ・自分の思う通りにしたい・...