片栗粉の思い出とお彼岸。自分の時間を大切にすると言うこと
最近、片栗粉→お砂糖少し→熱湯→混ぜる
→スプーンでくるんとして→きなこにドボン。
わらび餅風のおやつを楽しんでいます。
これ、私の祖母が
良く作ってくれました。
私の祖母はリュウマチでした。
そのため、母を含む三姉妹が
交代で祖母の家に行き、
買い出しや掃除などをしていました。
不思議なのが、おやつを作ってくれるのは、
母が買い出しに行って不在のとき笑。
母がいるときに作ると、
何か言われることを
予期していたようです笑。
お彼岸が近いから、
こんなに祖母の事を思い出すのかな。
なんて思います。
思い返せば、祖母はとても
私のことを愛してくれていました。
(当時は全然わからず( ;∀;))
何かしら、複雑な顔を
していたのだと思います笑。
あんたは、かわいいねんで。
と言ってくれたり、
四柱推命の本を読んでは、
毎年私の運勢は
登り龍だと言ってくれました。
それはちゃうと思う笑(;’∀’)。
母が厳しい人だったので、
祖母なりに
私を励まし、応援して
くれてたんだろうなあ。
と振り返って思います。
祖母は検体に出したので、
遺骨は京都の建仁寺にあります。
毎年5/5が合同の法要です。
帰りたいな。
と思えるようになってきました。
以前は感じませんでした。
それどころではない。
仕事をしなければ。
いつも、何かに追い立てられて、
仕事をしていました。
朝5時に起きて、
クライアント様のことを
するのが日課でした汗。
それが、
引っ越しをしてから、
長期休暇が欲しい。
と思うようになりました。
そう思えるようになったのは、
今、ご依頼いただいいる方のおかげです。
自由に仕事をする。
自分の時間を大切にする
(=自分の命を大切にする)
そこに意識を向けられるようになったから。
今までは、
全ての時間を
外に向けていました。
だから、
「もっとやれ」×10と言われることも
多かった笑。
今は、
一日の時間に自分の時間を
どれだけ割り当てられるか。
そして、
更にクライアント様に良き事を
増やしていきたい。
と考えます^^。
一緒に豊かになりたいと思う
今日この頃^^。
てなわけで、4月の個人コンサル、
ご希望の方はお早目に
お問い合わせください。
継続プログラムを
ご希望の方もお問い合わせください。
(メニューにない裏プログラム笑。
お問い合わせベースでさせて頂いています)
もしかしたら、1名様でしたら、
お引き受けできるかもしれません。