もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

心ときめく外観と、りんご酵母が織りなすパン屋さん「エストパニス」

都内で「どこか美味しいパン屋さんない?」と聞かれたら、
迷わずご紹介するのが、田園調布にある「エストパニス」さんです。

もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動


もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

レンガと深緑色のコントラストが美しい外観は、
海外の雰囲気があって近くを通るといつもワクワクします。
そして、エストパニスさんのパンの大きな特徴は、
珍しいりんご酵母を使用していること。
この酵母が生み出す風味は格別で、ハード系からソフト系まで、
どれも他では味わえない奥深い美味しさです。

 手土産にも最適!りんご酵母の「焼きカレーパン」

もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

こちら、大田区の手土産100選にも選ばれた「カレーパン」です。
一般的なカレーパンとは異なり、揚げていないのが特徴です。
オリジナルの具材がたっぷり詰まっているのに、油っぽさが全くなく、
最後まで美味しくいただけます。
よくあるカレーパンの重たさが苦手な方にも、ぜひ試していただきたいです。

あんこの苦手な私がリピする、「桜あんぱん」と「小倉あんぱん」


そして、いつも手に取ってしまうのが、桜あんと小倉餡のあんぱん。

まるでマリトッツオのように、あんこがぎっしりと詰まっています。
しかし、見た目のインパクトとは裏腹に、その甘さは驚くほど上品。

皆さんが想像する和菓子のあんことは全くの別物です。
「この味は、エストパニスさんでしか出せない!」と確信しています。
もっちりとした噛み締めるウィンナープレッツェル生地と、
岩塩の塩味が絶妙なアクセントとなり、本当に2個はぺろりと食べられてしまいます。
実は、あんこがあまり得意ではない私自身が、エストパニスさんのあんぱんは大好きなのです。

さくら餡もまた、ただの「桜の香るあんこ」ではありません。
どうやったらこんな上品な味になるのか不思議なくらい、奥深い味わいです。
これはぜひ、多くの方に体験していただきたいです。

新たな発見!もっちり食感がたまらない「台湾カステラ」

今回初めて購入した「台湾カステラ」も、期待を裏切らない美味しさでした。
きび砂糖の色味がほんのり柴犬色で可愛らしい見た目も魅力です。
他のお店の台湾カステラにありがちな、口に入れた瞬間に 空気が抜けて頼りない感じは一切ありません。
もっちりとした食べ応えがあり、またすぐに食べたくなる味わいです。

エストパニスさんのパンは、添加物を一切使用していません
また、卵を使っていないパンも多いので、
卵アレルギーの方でも安心して食べられるパンがあるのは嬉しいです。

どんなところにも馴染むレインボー般若心経

エストパニスさんは、2023年の1月に佐藤清景先生のレインボー般若心経展で、
ご一緒させていただきました。

お店の雰囲気に不思議と馴染んでいて、パンを買いに来た方が、
あまりにも作品がお店に馴染みすぎていて気が付かれない程でした笑。。

初日にはプチパーティーも開催され、ビストロのような美味しいお料理も振る舞ってくださいました。
(展示会の様子はこちらから)

もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

もっちり食感がたまらない!エストパニス(est Panis)さんの絶品あんぱんに感動

エストパニスさんのインスタはこちら