イベント

「型」に忠実。その先にあるもの。現代書道二十人展

あっという間に、1月も半月が過ぎようとしています。 振り返りを少し。 今年のお正月は、「休みたい」 ...

どんな世界を見たいのかも 自分で決められる

本日はこちらの続き。 佐藤和恵さんの展示会で、あら〜。と思ったのが、 画面で見ていたのと、実物が全然...

真っ白な心に描きたいものを書く

佐藤清景さんの体験DAYに参加しました。 前回は暑中見舞いのとき。 (私の悪戦苦闘した笑、暑中見舞い...

【8/24 SNS勉強会レポ】テキストの厚さにビックリ。その理由は中を見て納得でした。

8/24、SNS勉強会 無事に終わりました。 おかげさまで6回目を 迎えることができました。 ご参加...

【満席】8/24 SNS勉強会@渋谷

8/24 SNS勉強会 満席になりました。 ありがとうございます。 次回開催をご希望の方は、お問い合...

【残席1名→満席】めんどくさいから段取りを整えて、投稿をスムーズにする、3/15インスタグラム勉強会

3月15日 月曜日 Instagram勉強会、 お席1席あります^ ^。 ↑髪の毛切りました 今回は...

【残席1名】Instagram勉強会/自分をどう表現し、どう伝えるか/継続して続けるにはどうしたら良いか

寺田真理です。 3月15日、Instagram勉強会、 残席1名です。 【残席1名】3/15(月) ...

感情を表現する場としてあるSNS/ひな祭り/東慶寺花だより基金

本日はひな祭り。 東慶寺さんの 「東慶寺花だより基金」 で購入した花束。 (東慶寺散策の記事はこちら...

苦痛なくできること/継続と自信/自分の投稿に興味を持つ/相手の投稿にも興味が持てる/

↑↑鳩サブレーのお店。豊島屋さんのハートスケジュール 3月になりました。 いよいよ、今月、Insta...

【開催します】Instagram勉強会/何を投稿したら良いのわからない/「なんとなく」から「こうしたら良いんだ」に変化する

リクエストをいただいたので、 勉強会を開催しようと思います。 まず1つ目が 「インスタグラム 初めま...