感情を表現する場としてあるSNS/ひな祭り/東慶寺花だより基金

こんにちは、事業サポートの寺田真理です。

本日はひな祭り。
東慶寺さんの
「東慶寺花だより基金」
で購入した花束。
(東慶寺散策の記事はこちらから)

蕾だったのが満開になりました。
嬉しい^ ^。


↑玄関全貌笑

「〜だから」で飾らず、
本心で「お花を飾りたい」
と思って活ける。
「嬉しい」と感じる。
「綺麗」だと感じる。

感じる心は感情なので、
日々の些細な感情を
大事にしていくと、
日々の発信も
変化するように感じます。

細部を感じられるように
なるからなのかもしれません。

そして、
感情を表現する場としてある、
SNS。

こちらのインスタグラム勉強会、
残席1名さまです。
初級。とさせていただいてますが、
「初級」ではないと思います笑。

「その方にあった投稿をその場で作って投稿する」
がメインになっています。
ご自身が伝えたいこと、
ご自身がやりたいこと。

それらを踏まえて
作成をしていただくので、
今一度、ご自身のことを見つめていく
きっかけになるかもしれないです。

寺田もその場で同じように
投稿を作ります。

義務ではない、
ご自身の心が動いた瞬間を
投稿に添えることができたら、
読んでくださった心にも響く。

そういう投稿が増えたら良いな。
と考えています。