わからない事を減らして、自分のやってみたいことにチャレンジ♪〜ご感想〜

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

昨日は個人セッションでした。
5月のSNS勉強会に参加してくださった、
渡邊晶子さんです。

前回の復習と、
Facebookやzoomで
お困りのことがある。
とのことでしたので、
実際にお会いして
お話をさせていただきました。

個人セッションでは、
事前にご質問内容をお聞きして、
当日に内容を決めています。

ご家族の方に聞くのもいいけれど、
何回も聞くのは遠慮してしまう汗。
と言う方も多いです。

「ここの、これがわからない」
がなかなか伝わらない場合もありますし、
わかる範囲で。とはなりますが、
個人セッションで
ツールやアプリの使い方。
アメブロ、ワードプレスの使い方など。
その方に合った、
使い方やツールご提案したり、
お伝えしています。

「今更聞けないこんなこと」を
みなさん聞かれます。

私は、
「どんどん聞いてください」
といつもお伝えしています。

それは、
わからないままに
しているということは、
玄関に置いたダンボールを
片付けようと思って
気にしているうちに、

なかったことにして
一年以上放置。

でも、頭の中の片隅には
ずっとあるので、

無意識に気にしていて
しんどい。
という感じかと思います汗。

一つのわからないがあると、
そこから芋づる式に
わからないが増えて、
何がなんやら。
という状況になります汗。

そうなると、
本当は何がしたかったのか。
もわからなくなってきます涙。

ですので、
・ずっとわからないこと。をそのままにしてしまっている。
・これが解消されないと先に進めない。
・家族に一回聞いたけれども、なんだかよくわからない。
といったことがありましたら、
一度ご連絡ください ^ ^ 。


↑左が晶子さん

いつも心の片隅で引っかかっていることを解決できると、
また次やってみようという気になります。

 

晶子さんよりご感想を頂戴しました。
ありがとうございます。

それでは、
今日も穏やかな一日でありますように。

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。