やってみよう♪と 気持ちが高まりながら 実際に一緒に投稿をするのも 笑いが絶えず楽しかったです。〜ご感想〜

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

以前開催したInstagram勉強会


↑一番左が羽賀綾子さん

託児サービスをされている、
羽賀紋子さんからご感想を頂戴しました。
一部ご紹介いたします。

分からないことだらけで大丈夫だろうかと思っていると

『初心者の方向けなので、安心してくださいね♪』と

お声をかけてくださいまして、

リラックスして当日を迎え

足取りはウキウキに。

勉強会では、

「羽賀さんの場合は、このようにされると良いと思います」と、

私や参加者さんのお仕事内容や
お届けしたい方に届く使い方などを
具体的に教えて下さるのでイメージしやすく、

やってみよう♪と

気持ちが高まりながら

実際に一緒に投稿をするのも

笑いが絶えず楽しかったです。

 

羽賀さん、
ご感想ありがとうございました^ ^。
羽賀さんもEINEさんにて
心の在り方を学ばれた方です。

何年も学んでらっしゃるので
大先輩です。
以前なら、
大先輩!!!「ワァァ」となって、
すごい人。
という接し方をしていたと思います。

羽賀さんにお会いして感じたことは、
「先にたくさん学んでいますから」
と言う雰囲気を全く感じさせない、
本当にフラットに人と
接してくださる方でした。

境界線をキチンとされている方だなあ。
と感じました。
境界線というのは、
距離感と言う言葉が
わかりやすいかもしれません^ ^。
(ハイヤーセルフとつながる講座で学びます)

だからと言って、
冷たいとか、
距離を置かれている。
と言うのでもなく、
程よい、居心地の良い距離間、
空気感で接してくださるので、
楽しい時間を過ごしました^ ^。

ご自身も育児をされながら、
出張託児サービスの「こたまご」さん
運営されています。

寺田が出産したら、
安心してお願いできる方です^ ^。

小児科の看護師としての
経験もおありですし、
病児託児も大丈夫なこと。
何より、心のケア(在り方)を
学んでおられるので、

具合が悪い = 薬

だけでないアプローチを
一緒にご相談できるからです。

色々な角度からお子さんを
見ていただけますし、

お母さんの立場としても
見てくださるので、
一方通行ではない、
心の交流ができる方だと感じました^ ^。


↑京都研修にて。
右側の黄色い服を来ておられてる方が羽賀紋子さん

育児で何かモヤモヤしていたり、
自分だけが真剣に考えていて、
周りが何も考えてくれていなかったり、
協力的でない。
と感じられる場合、
羽賀さんのカウンセリングも
オススメします。

「あなたの態度がこうだからこうなんですよ」
とか
「今まで、何をされていたのですか」
みたいなことはおっしゃらないです。

悩みに寄り添い、
その方が何を大切にされているのか。
そして、大切にしていることを周りが
受けとめてくれていない怒りだったり、
悲しさだったりも含めて、
ご自身がどう向き合っていくか。
を一緒に考えくださいます。

1人でずっと一生懸命考えておられる場合は、
是非羽賀紋子さんのカウンセリングを
オススメします^ ^。

カラオケ部長であり笑、
寺田の誕生日の時には
鎌倉まで来てくださった、
優しくて楽しい方です。

ご自身もお子様もご家族様も、
みんな笑顔で過ごせますように^ ^。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

 

羽賀紋子さんのカウンセリングの詳細はこちらから

託児サービスのスケジュールはこちらから

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。