
こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。
今日は、ご感想を頂戴したので、
ご紹介したいと思います^ ^。
オーダーメイド服Assolo(アッゾーロ)、
試着なしで着られるオリジナルブランド、
coojeen(クージーン)を製作されている、
佐藤昌美さんです。
寺田が着用している、
こちらのワンピースは、
coojeenと言う佐藤昌美さんの
オリジナルブランドです。
昌美さんはオーダーメイドの専門の方です。
そんな中、
もっと気軽にお洋服を
試していただきたい。
お洋服を着る楽しみを
持っていただきたい。と、
オーダーメイドの
技術を盛り込んだ
オリジナルブランド、
coojeenを立ち上げられました。
生地がSNSでアップされた時、
一目惚れ。
アトリエに伺って、
改めて生地を見て、
お願いをしました。
生地違いとなりますが、
デザインはこちらになります。
寺田の場合、着丈や色々
直していただいたので、
セミオーダーになりました。
バランスが絶妙なので、
肩が凝らず、着ていることを
本当に忘れてしまいます笑。
長時間着ていても、全く疲れません。
イベントやアテンドと言った、
大切な時にいつも着ております^ ^。
SNSが苦手。とおっしゃっていた
昌美さん。
Instagram勉強会でも、
「参加して大丈夫かしら」と事前に
ご連絡を頂戴しておりました。
最初は少し緊張されていた
感じを受けましたが、
始めていくと、一番
楽しんでくださった
感じがします笑。
↑このような形で
早速Instagramのストーリーに
上げてくださいました。
ご感想を抜粋いたします。
ネット関係が苦手な私ですが、
リラックスしながら、
あっという間の2時間でした。
心温まるものでした。
特に素晴らしいと思ったのは
講座でありながら
心温まる空気感が
何とも心地良かったということです。
真理さんの人を大切にするという
志が手にとるように感じられ
アイネさんの卒業生の方々が
お一人づつ羽ばたいて行かれる事を
とても嬉しく感じます。
「自分の出来る事を生かして誰かのお役に立つ」
そんな真理さんの姿勢に
とても感動です。
昌美さん、ご感想
ありがとうございました^ ^。
やり方や方法は、
色々な方が教えておられます。
ネットにも情報はたくさんあります。
そんな中、寺田がお伝えしたいと
思ったのは、
「何がその方にとって最適なのか」
でした。
伝えたいことを表現する時に、
各々で伝えたいことは異なります。
そして、伝える時に苦しいと、
続かないです。
「やってみよう」
「次こうやってみようかな」
と思っていただけるような時間を
過ごしていただけたら嬉しいな。
と思っています^ ^。
まだまだ反省点はありますが、
繰り返していくことで、
「やってみよう」→行動できた
が繰り返えされると、
色々なことが
前に進むと思っているので、
今後も試行錯誤しながら
進めていきたいと思います。
昌美さんは、とても面白くて、
お洋服に対して、まっすぐな方です。
広尾のアトリエで、
実際にお洋服を手にとっていただける
機会もあるので、
是非遊びに行かれて見てください^ ^
それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。
ネットショップはこちらです
◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。