静かに暖かい時間が流れていった夏至の会

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

今日は夏至の日。
372年ぶり、江戸時代ぶりの
夏至の日の日食なんだそうですね。

そして、昨日(6/20)は、一粒万倍日+天赦日。

なんだか、すごい日が重なっていますね。


(なんとなくキャンドルを灯したくなったので灯しながらの作業)

昨日は、夏至の会に参加しました。
夏至の会は、EINE(アイネ)さんのところで、

修了生の方の集まりの会になります。


(右側にいらっしゃるのが、EINE代表、津谷幸子さんです。お写真お借りしました)

私は、去年の2019年6月に修了し、
その際に初めて参加をしました。

今年で2回目の参加です。

毎年自由が丘のレストランで
開催をされてらっしゃるそうです。

今年は、状況を見られて
zoomでの開催となりました。
EINE代表の津谷幸子さんのご挨拶に始まり、

講師の田辺優子さんによる瞑想がありました。

そのあとに、お一人ずつの近況と
2020年の後半に向けて
叶えたいことをシェアしていきます。

瞑想がとても気持ちが良くて、
とろけそうでした笑。

(右側にいらっしゃるのが講師の田辺優子さんです。
レインドロップもされていて、とても気持ちがいいです)

20人近くの方のお話を聞く。となると
ギョッとされる方もおられると思います。

(初参加の時、ドキドしました笑)

前回参加した時もそうだったのですが、
EINEさんの集まりは、
お一人ずつのお話が、

自慢大会ではなく、

「私の方ができてる」

「私の方がマシ」

と言った比較ではなく、

話される内容を、ふむふむと聞いて、
素敵なお話が多いので、
思わず笑顔になったり、拍手をしたり、

自然な自分でいられます。

逆にお話を聞きながら
「あっ、私もこういう部分あった」
と振り返ったり、その方の気付きの
ポイントをお聞きして、
参考にさせていただいています。

とにかく、お話を聞いていて、疲れないんです。

ぐったりしません!!

ニコニコしながら見えないところで
火花が散っているのでもないです笑。

静かに、心地よい時間が過ぎていきます。

津谷さんがいつも話されているエゴではなく、
「愛ベース」で皆さん参加されているからなんだろうなあ。
と思いながら、過ごしていました。

私自身は、去年参加した時は、
「どう見られるか」が根強くありました涙。

今年は、カピパラのような感じで、

のんびりと参加できました。

去年との変化を感じつつ、2020年の後半に向けて、
前に進めていきたいと思いました。

去年受講した「ハイヤーセルフとつながる講座」についても
おいおい書いていきますね^ ^。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

代表の津谷幸子さんのブログはこちらです。
講師の田辺優子さんのブログはこちらです。
EINEさんのHPはこちらになります
お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

Related Entry

学んで終わりにしない/人の話しを聞く/自分のことをシェアする...

手放すと言うことは、自分にも相手への信頼関係です

個々の世界があり、一体感を感じた、優しい世界。夏至の会。

〜真善美の世界〜私が大切にしている、調和のとれた世界で生きる...