寒川神社に一日詣でに行ってきました

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

6月ですね。
一日なので、一日詣でに寒川神社に行ってきました。


↑相模国一宮 寒川神社

好きな神社の一つで、定期的に伺っています。
空気感がとても好きです。

コロナ対策ということで、
手水舎から柄杓が消えていました。
すごいと思ったのが、ご祈祷をしたご神水とお清めの土を
無料配布されていたことです。


↑寒川神社の手水舎。柄杓は撤去されて竹筒から水が流れるので
その雫でお清めします。

いずれもご祈祷をしないといただけないので
(ご神水は、ご祈祷をした方だけしか入れない神苑でしかいただけないです)
神社の方のご配慮にとてもありがたく感じました。

いつも、宮前神社で参拝をしてから
寒川神社に行きます。
お参りをしたら、ちょうどご祈祷の時間でした。
寒川神社はご祈祷されることをお勧めします。
神苑というお庭に入れるのですが、
ご祈祷を受けた方でないと入れないのです。


↑宮山神社の紫陽花

こちらのお庭がとても素敵でお茶室もあるので、
必ず伺っています。

しかし!!
今回は、月曜日で神苑はお休みでした涙。
神苑は閉苑の時があるので、
ご注意ください。

今回は、雨が降っていたのと
予定が次にあったのでさらっとお参りして、
無事に健康で伺えたことに感謝をし、
冷やし中華を食べて笑、
その場を後にしました。


→寒川神社の近くの菖蒲。群生になっていて綺麗です。

 

菖蒲が満開で嬉しかったです。

寒川神社はとても好きな神社なので、
今後もちょくちょくご案内すると思います。

この日は、近くの宮山神社で一円玉を拾ったり
(神社内でお金を拾うと神様から歓迎されているそうです)

「自分の仕事を更に推し進めたいです。
今、自分の使命に則って仕事をしたいので
応援をお願いします。応援していただけるなら
999を見せてください」

と今日出かけるときに決めたら、
帰る電車の中からふと、
踏切を見ると、先頭の車のナンバーが999で、
1人で「お〜」と思ってしまいました笑。

頑張らねば。ですね。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

 

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

Related Entry

小さい秋/紅葉/10月ザクラ/竹林/報国寺

薬膳のおでん/古民家/鎌倉/燕カフェ

春分の日/お彼岸/おはぎ/自分の「今」を振り返る/自分がどこ...

バラ園/三島由紀夫/「春の海」/鎌倉文学館

「これしかできない」 と捉えるか 「これができるじゃないか」...

心が震える風景に出会う/感情が動くこと/梅の花/鎌倉/東慶寺