真摯(しんし)に向き合う方の後ろ姿は美しい/食と心と体/小豆味噌作り/comer-こめる-

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

以前から参加したかった、
光畑真理子(みつはたまりこ)さんの
小豆味噌作りに
やっと参加出来ました♬
(冷蔵庫が大きくなったのです笑)

今回は、新豆に新麹を使った
お味噌作りということで、
柔らかい感じに仕上がる。
とのこと。

伺うと、お部屋は
小豆の優しい香りに包まれて、
幸せな気分になりました。


↑えりもしょうずという名前の小豆。
無農薬の小豆です。
真理子さんが大切に
煮てくださったので、
とってもツヤツヤ
ふっくらしていました(^ ^)。

そして、お味噌作りの説明を受けて、
小豆を潰したり、
麹とお塩を混ぜ合わせたり。
あっという間に仕込みが終わりました。

事前に小豆を煮たり、麹の準備含め
後片付けは全て真理子さんが
やってくださいます。
(ありがとうございました♬)

道具の準備もしてくださるので、
初めてされる方も気軽るに
参加出来ると思いましたし、
お子様も一緒に参加できるなあ。
と思いました。

お味噌が出来たら、
そのあとは試食タイム。
熟成されたお味噌を味わいながら、
みなさまのお話しをお聞きしました。

苦手なもの、アレルギー、
家族との食事。
口に入れるものは、
自分の心と体を作りますし、

一時期、寺田は、食べ物の味が
わからない時がありましたので、
心と体は繋がっているなあ。
とお話をお聞きしながら改めて
思いました。

そして、真理子さんの
後ろ姿を拝見していて、
物事に真摯(しんし)に向き合う方は、
美しいなあ。

とフェルメールの絵画みたいだなあ。
と思いながらふと、

料理が苦手(むしろ嫌い)な母が、
悪戦苦闘しながら作っていた
フライドチキン。

休日のまだ早い時間、
家族を起こさないようにと、
電気をつけないで、
一気にパウンドケーキを
3本焼いたり、
プリンを作ってくれた父。

その2人の後ろ姿を思い出しました。
「愛されていたんだなあ」
両親の愛情を
じんわり感じた瞬間でした(^ ^)。

真理子さんは、
お子様のアトピーがきっかけで、
今まで経験したことのなかった
「食」の分野に関わり、
今年は、comer-こめる-
というお弁当を
立ち上げられました。

卵・乳・小麦・化学調味料不使用で
作っておられて、それ以外の
アレルギーに対しても
ご対応してくださるそうです。
クリスマスのオードブルも今年は販売されました。

「これしか食べられない(怒り)」
ではなくて、
「これを食べられるから、
それを美味しくいただきましょう(楽しい)♬」
を教えてくださる真理子さん。

正誤の世界ではない、
もっと気持ちが丸く優しくなれる
世界をお話してくださいます。

お子様のアトピーや、
お母様方のお気持ちも
ご自身の体験を通して、
伝えてくださいます。

一生懸命頑張っておられる方ほど、
是非、真理子さんに
会っていただけたらと思います(^ ^)。

肩の力がふっと軽くなって、
食卓が楽しくなると思います。

光畑真理子さんのブログはこちら→★★★

寺田が参加した小豆味噌作りの詳細はこちら→★★★

Instagramはこちら→★★★

HPはこちら→★★★

 

「鬱々とした気持ちが作ったお料理は、
子供達が全く食べなかったんです」
とお味噌作りの時に話されているのを聞いて、
自分が料理を作る時、どうかしら汗。
と少し振り返りました。

作ったものは、自分も食べますし、
大切な家族に食べてもらうのなら。
どういう気持ち(心)だと良いかな。
と改めて作ること。食べることに
向き合うきっかけとなりました(^ ^)。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

Related Entry

髪の毛を綺麗にすることは自分を大切にすること/ヘナ/ 藤沢/...

本日(7/10)24時まで/アレルギーと心のお話会/come...

過去のやり方に捉われずに、 「今」を見て「動く」/蝶屋の梅酒

自分を知る/自分が感じていることに気付く/子宮カフェ

自分に集中する時間/写経教室

自分で自分にゆだねる時間を作る/EINEヒーリングルーム/レ...