誰かがわかってくれないような 作業はやりたくない/心の本音/プチ掃除/断捨離/

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

週末、プチ掃除をしました。
お風呂場の溝やクローゼットの溝。
自分の作業スペースの片付けや、
資料の断捨離。

地味です笑。
終わっても、パッと見は
わからないです笑。

以前は、
誰かがわかってくれないような
作業はやりたくない。
やっても意味がない。
みたいなところがありました。

今は、そういう区別がなく、
少しずつでもいいからやって行きたいな。
と感じます。

作業を終えると、
一番自分がわかっていますので、
達成感がありますし、
やはり綺麗になりますので、
心なしか部屋がピカ〜ん。
と光っているような
感じもします笑。


pompomcakesさんのお花。サザンカかな

なにを大切にするか。
どこに注目するか。

この一年は特に
考えるきっかけとなりました(^^)。

「意味がない」と感じる行動や
作業などがありましたら、
そこにご自身の本音が隠れています。

一年の振り返りも兼ねて、
見ていただけると、来年から
動きやすくなると思います。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 

 

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

Related Entry

緊急事態宣言の時に「影響がない」と言い切った父

やり方、手法が書かれている本は、書き手のエッセンスをどれだけ...

春分の日/お彼岸/おはぎ/自分の「今」を振り返る/自分がどこ...

自分の中の変化に気付く/穏やかな世界/EINE希望会

聞きたいように人は聞く〜お彼岸によせて〜

愛のある世界/調和とは?/ハイヤーセルフとつながる