進められないのは、本気度とは別のところにあるかもしれません

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

やらないと行けないとわかっていて、
前に進めない。
と言う時があると思います。

例えば、目の前に
チャンスが飛び込んできて、
それは、自分が望んでいる
希望通りのものなのに、
手を出さない。(出せない)
と言うことはありませんか?

手に取れば良いのに、
手に取らない。

進めば良いのに、
進めない。
進まない。

これは、
覚悟が足りない。
本気じゃない。

とは別の想いがあります。


Photo by Tunafish Mayonnaise on Unsplash

漠然とした
「恐怖感」が多いです。

例えば、
失敗をしたくない

相手を失望させたくない

相手から見捨てられたくない(=守ってもらいたい)

もしくは、
完璧でなければいけない

誰もが満足するようなことを
やらなければいけない

唯一無二と言えるような、
すごいことをしなければいけない

自分が特別でいたい
(特別感)

など、自信がない。
と言う一言では
片付けられないものが

たくさんあります。

寺田も起業当初は、
不安感でいっぱいでした。

そのため、
誰かに必要とされたら、その人に守ってもらえる」
だから、その人の期待以上の仕事をしなければ。
と思っていました。
そうなると、自分の心とは
裏腹な行動に出るので、
心身共に弱ります涙。

このままではいけない。
と思って一念奮起して、
学んだ講座が時々お話させていただいている、
津谷幸子さんの
ハイヤーセルフと繋がる講座
でした。

考えても動けない。
いくら自分のことを掘り下げてもわからない
(=行動に移せない)場合は、
プロの方にお任せした方が、
回り道なようでいて、
早いです^ ^。

受けっぱなしで終わるのではなく、
受講してから、一年過ぎましたが、
学んだことで、気付くことが多く、
更に思考が深まりました。

「委ねる」というのも、
ご自身がご自身に対して信頼度をあげる
きっかけになりますので、
是非、見つめていただけたらと思います。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

 

進められない。については、
こちらにも記事を書きました。

ご参考になりましたら^ ^

やりたいことを進められない時、あなたのせいではありません

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

Related Entry

感情を表現する場としてあるSNS/ひな祭り/東慶寺花だより基...

ブロフィール写真を撮っていただきました/「今」の自分を受け入...

SNSもブログもいらない/無理にしなくて良い。

ねばならない。を手放したお正月

モチベーションは必要か/変化は螺旋階段/自分の中の変化を感じ...

本当に必要な時に願いは叶う/伊奘諾神宮/淡路島