
こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。
9/26にInstagramの勉強会を
EINEヒーリングルームにて
開催をしました。
↑資料を作りました^ ^
クライアント様で
SNSのお問い合わせで多いのが
Instagramでした。
もしかしたEINEさんのところで
学ばれている方も同じような疑問を
お持ちの方がおられるなら
勉強会を開催するのはどうだろう。
と思ったのがきっかけです。
代表の津谷幸子さんさんに
ご相談をして、まずは寺田も学んだ
ブロフェッショナル講座を
受講された方に対して、
開催をさせていただきました。
ブロ講座は、ハイヤーセルフと繋がる講座を
修了後に受講できます。
使命を仕事に生かす、
自分の本質に則って行動される。
という方に向けての講座です^ ^。
今回は、ストーリーと
文字のみの投稿について。
実際にアプリを使っての作成や
投稿までをおこなっていただきました。
寺田自身の経験と
自分で学んだことをお伝えしながら
みなさまの投稿を事前に拝見して、
投稿や表現をどのような形でされると、
伝わりやすく、また楽しく投稿できるかな。
というのを考えながらお伝えしました。
ドキドキの初開催。
津谷さんや優子さんのサボートに、
参加者のみなさまのおかげで、
無事に終了ができました。
「勉強会開催したぜ。イェ〜い」
という思いはなく、
言葉にできない、
感謝の気持ちが湧き上がりました。
そして、次回開催の時は、どんな感じにしたら
伝わりやすいか。も同時に考えておりました^ ^。
↑今回ご参加くださったみなさま
左から
・EINEの講師をされている、田辺優子さん。
・オーダーメイドのお洋服を作っておられる佐藤昌美さん。
(寺田の勉強会の時のワンピースは、佐藤昌美さんのブランド、
coojeenのワンビースです)
・EINE代表津谷幸子さん。
・自由が丘で出張・託児所サービス※こたまごを運営されている羽賀紋子さん。
・zoomでご参加いただいた大當未希子(おおとうみきこ)さん。
参加者のみなさまのご感想と共に
少しずつご紹介をさせていただきます^ ^。
↑初講座ということで、お花を頂戴しました涙。
ダリアです。
ものすごく綺麗で可愛らしくて、
早速お部屋に飾りました。
ダリア、華やかで可愛らしいお花なんだなあ。
と、とても好きなお花になりました^ ^。
今まで講座の開催等で
200回以上アテンドを経験しました。
当時は気がつかなかった様々なことに
気付くきっかけを頂きました。
そちらについても、
また記事にできたらと思います^ ^。
Instagramについて、私も(僕も)聞いてみたい。
という方はお問い合わせくださいませ。
それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。
◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。