瞑想とは/集中出来ない?/グランディング/自分に意識を向ける事

こんにちは、こんばんは。
コンシェルジュの寺田真理です。

瞑想と聞くと、どんなイメージがありますか?
マインドフルネスという言葉が流行ったように、
企業が社員が集中できるように
瞑想部屋を設置したりと
注目されています。

瞑想とは?

仏教から伝わる瞑想、ヨガから伝わる瞑想により
内容は大きく異なるが、心を静めて無心になること、
何も考えずリラックスすること、
を静めてに祈ったり、何かに心を集中させること

ウィキペディアより引用しました。

マインドフルネスとは?

マインドフルネスは、アジアの「瞑想」に起源を持つ心のトレーニングだ。
その根本にある思想は、「『今、この瞬間』を大切にする生き方」。

日経ビジネスさんより引用しました。


↑びっくりするぐらい三が日は
晴天で日中は暖かい日が多かったです。

寺田はヨガで最後にリラックスするのに、
瞑想があるのでそこで体験をしたり、
宗教ぽいな。というマイナスの
イメージがあったりしました。

ビジネス講座で、講座に集中ができるようにと、
みんなで瞑想をする。
というのを体験したことがあります。

いずれも・・・・
全くできませんでした。

瞑想をし出すと、
頭の中でニコニコ動画みたいに、
文字がブワァァァァと
縦横無尽に出てきて、
さらに疲れるからです汗。

寺田が学びました、
「ハイヤーセルフとつながる講座」

ハイヤーセルフとつながる、
第一歩として
瞑想をとても大切にしています。
受講時に講師の田辺優子さん
誘導で瞑想をしてくださった時、
今までと違う心地よさがありました。
グランディングを
経験したのだと思います。

「気持ちがいいな
というのが最初の感想です。
そこから、瞑想に取り組みますが、
まず「続けること」
次に「瞑想状態に入る」
この2つがなかなか出来ません。

集中出来ないことが多いので、
どうやったらうまくいくのかな。
とそこから、
部屋を片付けたりと
瞑想がしやすい環境作り。
音楽や続けられるようにと
禅アプリを入れたり
色々試しました。

「雑念をなくそう」「頭を空っぽにしよう」
と考えるとブワァァァァと出てきます汗。
また頭の中に出てきたものを消そうとして、
逆に考えてしまったりすることもありました。

色々やっていく中で、
「集中しよう」
と焦っていることに気がつきました。


↑晴天の元旦。鶴岡八幡宮の二の鳥居

最近、ある僧侶の方のお話で
瞑想は、
自分自身に意識を向けること。
と話されているのを聞いて、
「あ〜」と気がつきました。

ハイヤーセルフとつながることも、
瞑想(=グランディング)を通して
本来の自分の立ち返ることなのに、

瞑想の時に「瞑想せねば」「集中せねば」
と外側に意識がどんどん行ってる事に
気がつきました。

そして、呼吸をするところから
自分に意識を向けるようになりました。

そうすると、
また瞑想も変化しました(^ ^)。

雑踏の中にいるのに、
一瞬静けさを感じるような、
瞑想はそういう感覚があります。


↑こちらは、鶴岡八幡宮の上宮に
上がる階段の狛犬さん。
マスクが大きいかな(^◇^;)

もし、瞑想が苦手な方や、
「自分に意識を集中する」
「本来の自分とは」
というのにご興味がおありの方は、
「ハイヤーセルフとつながる講座」
おすすめです(^ ^)。

1dayの体験会では、
瞑想についても体験が出来ますので、
是非お越しください(^ ^)。

1月の体験レッスンの詳細はこちらをクリック
★★★

学んでいく中で、
昨年の2020年は、
本当に変化の年でした。
ご質問もいただくので、
また書きます(^-^)。

それでは、みなさま
良い一日をお過ごしくださいませ。

 

 

お知らせ

あなたの頭の中の交通渋滞を整理する個人コンサル

コンシェルジュ業務メニュー

ブロフィール

◆打ち合わせやお仕事のご依頼等の
お問い合わせはこちらからお願いいたします。

Related Entry

あなたが良いと言ったから

モチベーションは必要か/変化は螺旋階段/自分の中の変化を感じ...

春分の日/お彼岸/おはぎ/自分の「今」を振り返る/自分がどこ...

優しい世界/NYのフクロウ/サンタさん追跡/クリスマス

ご自身がどの部分を見ているか/羨ましいと思う気持ち/個人コン...

伝わる/相手の心に響く/相手に伝える